時間外で預りサービス向上
Drop&Go(ドロップ&ゴー)

こんなご要望を叶える預りボックス!
営業時間を短縮し人手不足対策をしたいが利便性は上げたい
受付できる機会を増やして新たな層の顧客を獲得したい!
セキュリティーの高い預りボックスが欲しい
クリーニング店舗での運用方法

1. 店頭に設置
ドロップ&ゴー®を設置
2. 登録
利用許諾書にサインをもらいPOSレジ(DUKE)でバッグ会員登録を行います。
3. 専用バッグを渡す
顧客登録情報が入ったバーコードを専用バッグに入れて渡します。
DUKEからもバーコードの発行は可能です

4. 預る
お客様がバーコードをかざしてから衣類をドロップ&ゴーに入れます。
5. 受付処理
衣類を取り出しバーコードをDUKEで読み込むことで顧客情報を呼び出し、収納受付を行います
6. 返却
未収精算して返却。スマホアプリ(アステンポ スマート)を使ってオンライン決済も可能です。
預りボックスのラッピングデザインパターン
デザインデータのお渡しとなります。御社独自のデザインでも上記のようなデザインでもラッピングが可能です。詳しくはお問い合わせください。上部看板及び仕上り予定日部分は別オプションの看板となります
ドロップ&ゴー オプション
決済の問題解消、検品トラブル防止
事前決済により後決済の問題解消、預り時の検品によりトラブル防止へ。

朝の店舗スタッフの負荷軽減が可能に
ボックス導入後は朝のスタッフのタグ付け作業が発生しますが、工場でタグ付けを行い、売上は店舗に計上する事が可能に。

規格

製品寸法 | 700(W)×600(D)×1772~1800(H)(単位:mm)※1 |
重量 | 約78kg | 解錠方式 | バーコードスキャン | 電源仕様 | 100V 50/60Hz 22W |
※1 高さはアジャスタ調整台含む
オプションで店頭防止板やアンカー工事も可能です。
※「Drop&Go」は株式会社寺岡精工および株式会社デジジャパンの登録商標です。